お知らせ
うすけはれ
お久しぶりです。 今日の日記は、仕事とは少し離れた投稿でも。 先日、自宅から3時間弱で行ける【小豆島】へ行ってまいりました。 というのも、私が大好きな陶芸作家さんである【吉野瞬さん】の器を取り扱うお店があり、そちらを目指していざ参らん!と。 意外と近くにありながら、これまでの人生で1度しか渡った事のない小豆島。 ガイドブックなどでも、小豆島だけを掘り下げた一冊がなく、大抵は香川県のガイドブックの中に2〜3ページ特集が組まれる程度なので、淡路島などと比べると、観光産業がそれほど盛んではない点もどこか惹かれます。 そんな小さな島でも、このSNS時代のお陰で、人気のあるお素麺屋さんやお醤油の工場見学、そして干潮時に海の中から現れる砂の道の時刻まで、容易く情報を得て、小さな島を存分に満喫することができました。 そして今回の旅の目的であるお店【うすけはれ】さんへ。 車で山道を走り、ふと畦道の入り口に立つ看板。 この坂を上がった所にあるお店は、時計の針が止まった様な静寂な空気が流れ、初めて来たのにどこか懐かしく、なんとも心地よい空間でした。 目的とする器に辿り着くまで、リネンのお洋服や真鍮のジュエリー、レザー小物などが、非常にセンスよくディスプレイされ、器に会いに来たことを忘れてしまう位、素敵で見入ってしまいました。 そうしてようやく目に飛び込んできた壁一面のディスプレイ達。 数年前にふらりと立ち寄った吉野瞬さんのギャラリー以来なので、なんだか感無量でした。 器や作家さん、窯や釉薬のことなど、殆ど無知で疎い私ですが、この吉野さんの作品だけはこれまで買ったどの焼き物よりも、私の心にストレートに入ってくる感じがあって、理由や言葉などなくただただ惹かれる魅力があります。 そうして迷って迷ってお迎えしたのがこちら。 二種類のゴブレット。 このナチュラルな配色や温かみがある土肌は勿論ですが、手に持った感じのしっくり来るカーブや高台の曲線美など、どれもが心地よくて。 我が家のカップボードにこの子たちが仲間入りするかと思うと、今すぐ連れて帰りたくなる作品でした。 吉野さんのゴブレットは大容量なので、アイスコーヒーやビールやワインを入れて、気分だけでも贅沢を味わいたいと思います。 うすけはれさんは、何気なくディスプレイされているラベンダーのスワッグや、掌に乗るくらいの小さな置物たちも、全てに職人さんの愛が感じられて、本当に素敵で不思議な空間でした。 こんな素敵なお店なので、是非大阪にも出店してほしい!と思う私もいますが、海と山に囲まれた小豆島だからこそ作品が息吹く様な気もして、改めて、作品の魅力を人に伝えるのは、その物だけでは成り立たないんだなぁと勉強になりました。 以上、これからもずっとあの場所で待っていてほしいお店との出会いでした😉
クラダジュエリーの歴史
3月ですね。 まだまだアウターは手放せませんが、ようやく太陽の暖かさを肌で感じる日がやってきた大阪です。 3月といえば、別れの季節。 卒業式へ向かう親子や袴を着た大学生を近所で見かけると、なんだか少し切なくなります。 そんな今回は、クラダジュエリーについて書きたいと思います。 クラダといえば、両手に王冠をつけたハートのジュエリーを持つモチーフでお馴染みですね。 私のお客様でもアメリカ発祥だと思われている方が多いのですが、こちらはアイルランド西部のクラダ村から始まった伝統工芸品になります。 伝承されている説は色々とありますが、そのうちの一説をご紹介したいと思います。 かつて、クラダ村出身のリチャードジョイスが、海賊に拉致され、奴隷としてアルジェリアに売られてしまいます。 収監されている間に、離れ離れになってしまった恋人を思って、ジョイスは金細工の技術を身につけ、再会を願って過ごしていた時、ついに1689年にイングランド王のウィリアム3世の要求によって釈放され、再び自由の身になりました。 故郷に帰ったジョイスは、培った技術でクラダリングを作りました。 愛を象徴するハート、友情を表す両手、忠誠心と忠実さの表す冠。 Let love and friendship reign (愛と友情に支配させよ) ジョイスは恋人にクラダリングをあげて、幸せに暮らしました。(一説によると王に献上した、ともあります) このクラダリングが世界中に広まったキッカケは、アイルランドを訪れたスウェーデン初の女性王位継承者であるヴィクトリア王女が身につけたことが始まりの様です。 先日のブログに書いたスプーンリングも然りですが、やはりジュエリーの歴史には、必ず恋人の切ないストーリーが背景にあってロマンチックですね。 ちなみにこちらのクラダリングですが、付け方によって意味がある様です。 ≪シングル≫ ハートの先端を体の外側に向けて、右手薬指に着用 ≪交際中≫ ハートの先端を内側に向けて、右手薬指に着用 ≪婚約指輪≫ ハートの先端を 体の外側に向けて、 左手薬指に着用 ≪結婚指輪≫ ハートの先端を自分の方向に向けて、左手薬指に着用 愛と友情と忠誠を表すリング。 まさに平和を願うこの時代にこそ、世界中がもう一度注目してほしいジュエリーですね。
メダイの歴史
2月。 暦上では春ですが、まだまだ寒さの厳しい毎日ですね。 先日、ヨーロッパから届いた便に、キリスト関連のヴィンテージがあったので、今回のブログは、メダイについてご紹介させて頂きます。 メダイとはポルトガル語、英語ではメダル、フランス語ではメダイユと呼ばれています。 キリストの聖品として、マリア様やイエス・キリスト、聖人や聖女の方々などが彫られた様々なメダイやロザリオが存在します。 私も何度か訪れましたが、パリ6区にある奇跡のメダイユ教会の小さな売店にも様々なデザインの物が販売され、観光客に人気ですね。 メダイの始まりは、大昔、フランスの修道女の元にマリア様が訪れ、マリア様のお姿をそのまま写してメダル(メダイ)を作りなさいという啓示を受けて作られたのが始まりの様です。 そのメダイを身につけていると、身体の不調や病気が治ったことから、祈りのツールとして重宝され、宗派が違っても大切に扱われ現代まで受け継がれているそうです。 現代では、お守りやラッキーアイテムとして身につけている方も多いですが、本来は誰かのために(世界のために)メダイを身につけて祈る というのが正しい教えなんですね。 私は無宗教ですし、スピリチュアルな事や占いなどは全く信じない現実主義者ですが、こういったシンボルを身につけて、自分以外の誰かの幸せを願えるというのは、それだけで人格者ですし、そんな人間ばかりの世の中になればきっと世界が変わるんだろうなぁと漠然と思いながらも、結局、自分の欲を第一に考えてしまう情けない私です。 ヴィンテージを取り扱う身としては、その商品の思いや歴史や背景を大切にしたいと常々思っていますが、やはりそれ以上にメダイユやクロスはデザインに惹かれるものが多く、他のヴィンテージとは一線を画した神聖な雰囲気が魅力的です。 皆様には、こういったアイテムを気軽でカジュアルにな物として、気負わずに身につけていただければ本望です。
明けましておめでとう御座います。
2022が明けて一週間経ちました。 皆様、明けましておめでとうございます。 昨年は、とても素敵なお人柄のWebデザイナー様(@nakamulikeweb)の力を借りて、ずっと実現したかったLampのHPを形にする事ができました。 アナログ人間の私にとって、InstagramやHPなどの更新は思っていた以上にハードルが高く、なかなか勢いに乗れませんでしたが、これまでのラクマのお客様を始め、インスタを見て新たにご縁を頂ける方々が、日を追うごとに増え、改めて人の温かさに触れた一年になりました。 皆様、本当に本当にありがとうございました。 2022年の目標は、もう少し積極的にこの時代にあったやり方で、自分の商品達をご紹介できたら(その作業に慣れたら笑)いいなぁと思っています。 変わらないといけない事も、変わらずにいる事も、両方大切に描きながらこの1年歩みたいと思います。 皆様の日常のカケラに、Lampの商品がお供できますように…。 皆様にとって素晴らしい一年でありますように。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 Lamp
スプーンリングの歴史
イギリスよりスプーンリングを入荷しました💍 せっかくなので、今日はスプーンリングが生まれるキッカケとなった話をブログにて。 スプーンリングの始まりは17世紀のイギリスになる様です。 当時、銀食器を持つことが出来たのは、一部の富裕層に限られるほど高価な物でした。 ある一軒の裕福な貴族の家で、召使いとして働いていた男性には、結婚を申し込もうと思う大切な女性がいました。 婚約指輪を用意するほど経済力がなかった男性は、雇い主の家から銀のスプーンを盗み、それを職人の所へ持ち込んで、リングへ加工して婚約者に渡したそう。 このアイデアが彼らの中で瞬く間に広がり、多くの男が裕福な家から銀のスプーンを盗み、職人へ依頼したそうです。 しかしここで問題が。 当時の銀食器は、富裕層にとってステータスの一つだったので、その多くが、家系の紋章やイニシャルを刻印していたのです。 スプーンが盗まれたと気づいた貴族達は、その紋章やイニシャルを手掛かりに捜査を依頼し、多くの者が捕まえられたそう。 これがスプーンリングの始まりと云われています。 大切な女性へ、特別な物を。 と思う気持ちは今も昔も変わりませんが、リスクを冒してまで銀のスプーンをジュエリーにしたい!と思わせるほど、当時のカトラリーは庶民が憧れる特別な存在だったんですね。 物が飽和している現代には、商品やサービスに付加価値を持たせることは非常に困難な時代になっています。 handmadeでオンリーワンの作品を作ったり、希少価値のある物に目をつけたり、インスタを見ていると、皆さんのアイデアや独学された技術などに目を見張ることが度々あります。 そして他の誰でもなく、自分が直感的に『これイイ!』と思ったものが、誰かの心も揺さぶった時に、なんとも言えない幸福感に満ち溢れます。(きっとハンドメイドの方は尚更!) 目的は違えど、スプーンリングの原点の様に、Lampの商品も、大切な人に贈りたくなるほど魅力ある商品がご紹介できれば本望です。(無理あるこじつけ感。笑)